DVD情報

Soviet Army Chorus, Band and Dance Ensemble


DVD番号:D1106
バーコードナンバー:032031110694
ISBN: 0-7697-8690-1
オーケストラ: The Alexandrov Red Army Choir Orchestra and Dance Ensemble
指揮者: Boris Aleksandrov
作曲者: Vasily Solovyev-Sedoi, Lev Knipper, Traditional et.al
リージョンコード: 1(アメリカ合衆国及びカナダ)
ディスク枚数:1枚
ラベル:Kultur

アルバムの説明:

1960年代に収録された口パク映像DVDです。エフゲニー・ベリャーエフもまだ若いです。その他にもアレクセイ・セルゲーエフも最高です。テノールといいバスといい、ロシア人の声は絶品ですね。また、1960年代といえば赤軍合唱団がノリノリの頃でもありました。当然ながら私はまだ生まれておりません。しかし、残念な事に各曲の冒頭に英語解説(音声)があるので、おまけに全曲の前奏はぶった切られています。こう言う事が不満なんです。まあ大昔のものですから手直しは出来ないかと思いますが、今後口パク映像を収録する際は絶対に前奏に変な音を入れないでください。このDVDは2008年に発売されましたが、以前はVHSとして売っていたようです。VHSはamazon.co.jpではもう取り扱っていないようです。(但し、出品者から買えますよ)簡単な説明は裏表紙に表示されておりますが、中身にブックレットは無く、KulturDVDの広告とその裏に曲目の配列が書かれてあるだけです。あとは、全て音声に任せています。映像の中でお気に入りを選ぶとしたら、1,2,3,4,5,6,8,10,13,14,15,17です。初めてみるソリストもいます。(2,7など)収録場所が同じなのもあります。モスクワの高台や白樺林など、様々です。amazon.co.jpで注文すれば9~12日以内に発送されるのでソ連歌曲ファンにはお勧めの1枚です。尚、YouTubeにもいくつか映像があるので試しに見たい方は、是非是非是非。尚、リージョンコードは1となっておりますが、日本のテレビやプレステ3でも試聴できます。大昔の映像と音声なので見づらいところや聴きづらいところなどがありますが、時代が時代なのでご了承ください。また、一部の曲(ポーリュシカ=ポーリェ等)の歌詞が現在のとは違うものもありますが、それも録音年代に影響されているので(r y

©2009 -, Russian Music, All rights reserved